ディスプレイ広告
サイトやアプリを開いた際に画像や動画が広告枠に表示されるインターネット広告です。
視覚的にインパクトを与えられるため、認知拡大の目的がある際に使用すると効果的です。
リスティング広告
GoogleやYahoo!などの検索エンジンにおいて、検索結果に応じて表示されるインターネット広告です。
ユーザーが検索するキーワードに関連する商品やサービスをインターネット広告に紐づけておくことであらかじめ興味のあるユーザーに届けることができます。
特定の商品ジャンルやサービスを検索しているユーザーにインターネット広告を表示することが可能なため、購入や問い合わせの誘導に向いています。
リターゲティング広告
リターゲティング広告とは一度WEBサイトを訪問したことのあるユーザーに向けて別のサイトを向ている際でもそこの広告枠にインターネット広告を配信する仕組みです。
興味関心のあるユーザーに対してピンポイントにアプローチができるため成果の出やすいインターネット広告手法と言われています。
最近ではECサイトで特定の商品を閲覧した、カートに入れたという行動に対するリターゲティング広告も可能になっています。
ディスプレイ広告やリスティング広告など他のインターネット広告手法との組み合わせで使われることが一般的です。
ネイティブ広告
ネイティブ広告とは媒体の中で自然に溶け込むよう作られていインターネットる広告です。
ニュースメディアなら記事の形式、SNSなら投稿の形式でインターネット広告が配信されます。
ネイティブ広告には「PR」「広告」という表示をつけて通常の記事と区別します。
インターネット広告を見せられているという感覚が少ないために読んでもらいやすく、コンテンツとして優れていればSNSで拡散される可能性もあります。
インフィード広告
ネイティブ広告のなかでも有名なものが、WEBサイトやSNSのコンテンツとコンテンツの間に表示されるインフィード広告です。
InstagramやTwitterを見ているときに、投稿と投稿の間に表示されるインターネット広告がインフィード広告です。
インフィード広告の全てがネイティブ広告というわけではありませんが、その多くはネイティブ広告の形式で配信されています。
ユーザーが目で追っているWEBサイトの記事やSNSのタイムラインに表示されることから、視界に入りやすくクリックされやすいインターネット広告です。
アフィリエイト広告
アフィリエイト広告は成果報酬型広告とも呼ばれ、WEbサイトやブログ、メルマガにリンクを張ってもらい、広告主が設定した成果条件をクリアした際に報酬が支払われるインターネット広告形態です。
コンバージョンに対して報酬が支払われるので無駄なインターネット広告費がかからず費用対効果が高いです。
一方、誇大広告や不正がないように管理する必要が出てきます。
SNS広告
TwitterやFacebook、InstagramなどのSNS上に配信されるインターネット広告です。SNS上で配信される広告は、ディスプレイ広告、ネイティブ広告、インフィード広告、アフィリエイト広告など様々なタイプがあります。
ユーザーの属性や行動履歴を広告配信に細かく反映できるので興味のあるユーザーに届けやすいです。
一方、拡散力の高いSNSで広告の受け取られ方によってはマイナスイメージを持たれかねないので広告内容を慎重に吟味する必要がある。
動画広告
動画を使ったインターネット広告です。動画は視覚的に分かりやすく情報量も多いため、インターネット広告としての利用が進んでいます。
代表的なものはYouTubeのような動画プラットフォーム上で、動画を見ているときにコンテンツの前後や間に挟まれる動画広告ですが、WEBサイトやSNSの広告枠に配信される動画広告もあります。
特に最近はInstagramやTikTokを使った動画広告の可能性が注目されています。
インターネット広告では商品やサービス、ターゲット、広告の目的を明確に設定することで費用対効果が高まります。
ポイント1 ターゲットを明らかにする
インターネット広告をどのユーザー層に配信するのかを明確にしましょう。
ユーザー層は商品やサービスの関心度によって3つに分けられます。
低関心層
商品やサービスを知らない、関心がない。自分の課題が分かっていない。
潜在層
課題を解決するため検索をしているが、自社の商品やサービスで解決できることに気づいていない。
顕在層
自社の商品やサービスに関する知識があり、商品サービスを使って自分の課題が解決できることも分かっている。
解決のために商品やサービスの比較検討を始めている。
これら3つのどのユーザー層にアプローチしたいのかによって、選ぶインターネット広告が変わってきます。
ポイント2 目的を明らかにする
次にこの3つのユーザー層がインターネット広告を見た際にどの様な影響を受けてほしいのかについて考えます。
ユーザーの関心度によりインターネット広告の目的は変わり、目的によって適した広告手法が変わり余す。
低関心層に対する広告の目的とアプローチの方法
低関心層のユーザー層にはまず「知ってもらうこと」が重要になってきます。
幅広く知ってもらうためには、ターゲットを絞ることよりも、たくさんのユーザーにインターネット広告を届け印象を残すことを優先します。
ディスプレイ広告、動画広告、インフィード広告など、画像や動画で視覚に訴えるインターネット広告が効果的です。
潜在層に対する広告の目的とアプローチの方法
課題は見つかっているが自社の商品やサービスで解決できることを知らない層には「認知を深め利用を促す」ことが重要になってきます。
その為には低関心層と同じ視覚に訴えるインターネット広告のほか、課題解決のヒントを提供するネイティブ広告、アフィリエイト広告などが向いています。
顕在層に対する広告の目的とアプローチの方法
すでに競合商品と比較検討の段階の顕在層に対しては、自社の商品やサービスを「選んでもらうこと」が重要になってきます。
顕在層のユーザーには、検索ワードに合わせたリスティング広告が効果的です。また、リターゲティング広告を活用すれば、一度WEBサイトを訪問したものの迷っている人にアプローチできます。
該当商品の期間限定イベントやキャンペーンの告知を、ターゲットを絞ったSNS広告で行ったり、ネイティブ広告やアフィリエイト広告によって、商品の優れた点を第三者の視点でアピールしたりといったことも考えられます。
様々なインターネット広告手法が生み出されている中で効果的な手法を選ぶには「ターゲットの関心度」「広告を見たユーザーがどうしてほしいのか」を明らかにすることが重要です。
インターネット広告の手法にはメリットデメリットが存在します。
正確に分析し効果的なインターネット広告手法を選びインターネット広告の波に上手く乗っていきましょう。
R.I.Sは誠心誠意お客様に寄り添いより良い提案をさせていただきます。
是非一度お問い合わせください。