- 2019年10月18日
- 2020年7月28日
- 0件
四書五経② 論語「学而第一」1〜3、学問の学び方、過去の偉人から学ぼう
四書五経を学び始めましょう企画第一弾です。 論語について、少し気になっている人でも、いきなりよくわかんない漢字がたくさん出てきて 読む気もやる気も削がれることってありませんか? 私の場合はそうでした。 なので論語について、 本当にこの一節を読むべき人は誰なのか、何が書いてあるのかを先に書きます! こ […]
四書五経を学び始めましょう企画第一弾です。 論語について、少し気になっている人でも、いきなりよくわかんない漢字がたくさん出てきて 読む気もやる気も削がれることってありませんか? 私の場合はそうでした。 なので論語について、 本当にこの一節を読むべき人は誰なのか、何が書いてあるのかを先に書きます! こ […]
こんにちはRISです。 東洋文化の基礎となった四書五経についての勉強も 今後はしていきたいと思っています。 なぜ思想を学ぶのか? なぜいま思想を学ぶ必要があるのか 実生活では何の役にも立たないではないかとの声も当然あることでしょう。 しかし、思想を学ぶこと、これは生きる理由に直結するこ […]
こんにちはRISです。 久しぶりに書評を書きたいと思います。 今回は吉田松陰さんの本です。 内容としては、格言の箇条書きといった感じでしょうか。 一つ一つ自分に当てはめながら読むことで、自分を矯正してくれる感じがしました。 もう大人になったら本気で自分を叱ってくれる人なんて稀になります。 自分を律し […]
こんにちはRISです。 地政学的に各国の分析を少ししましたね。 今回は地政学的分析なんですが 北極についての分析にしたいと思います。 今更なぜ北極に注目するのかと言いますと!! ・地球温暖化によって北極の氷が溶け、より欧米と短距離で結ぶ「北極海航路」が通行可能になった! ・北極には多くの資源が眠って […]
こんにちは、RISです。 2019年10月10日シリアに対し、トルコが侵攻しました。 今回はこれに関する記事です。最後には個人見解も載せています! シリア紛争は激化複雑化の一途を辿っています。 正直複雑すぎて、わけわからなくないですか? 中東は日本にとって距離も遠く、馴染みがありません […]
こんばんは、RISです。 今日は地銀再編についてです。 日本の地銀についてまとめてみたいと思います。 地銀の再編について 記事には再編するのは一部の銀行でしかないとのこと。 記事にはこうありました。 地方銀行で将来の合併や経営統合をめぐる方針が割れている 金融庁は収益環境 […]
こんばんは、RISです。 地政学分析、地域分析ロシアについてです。 大国、アメリカ、中国 我が国日本とくれば もうロシアを分析せざるを得ませんね笑 かつてソビエト共和国連邦として、アメリカと渡り合い、冷戦期を作った国。 そのロシアにはどんな、弱点、強みがあるのでしょうか? ロシアの分析 […]
こんにちはRISです。 今回の地政学的分析は我が祖国日本についてです。 日本が世界でどんな立ち位置にあるのか、強み弱みを分析し、外交戦略を考える際の指標になるような、内奥になればと思っています。 さてでは早速内容に入っていきましょう。 日本の分析 日本は典型的なシーパーワー国家です。 […]
こんにちはRISです。 地政学の記事、三つ目!中国についてです。 中国も地政学的に分析することが可能です。 中国はどんな戦略をとっているんでしょうか? 中国の分析 中国を地政学的に分析すると、 典型的なランドパワー国家ということがわかります。 戦略的深みを内陸に持ち、資源を基盤に運営し […]
こんばんはRISです。今日はアメリカについて、地政学的に分析します。 最近体調を崩してしまいました、、やはりちゃんと休息を取らないといけませんね、、 しかし、体調を崩したので、他のことをする余裕がないです笑 記事でも気を紛らわせることにします笑 とまあ会話の枕はこれくらい […]